仕事 怒りを自分でコントロールする、アンガーマネジメント【私が後悔していること】 昔はすぐに感情的になってしまい、怒りやすかった私。今もゼロにはできないけれど、コントロールできる方法を学びました。【アンガーマネジメント①】怒りで失敗しないために今最も必要なスキル/中田敦彦のYouTube大学【アンガーマネジメント②】怒り... 2023.03.26 仕事
保育 新感覚!?低年齢でも楽しく遊べるポーズかるた いつも定期で行かせていただいているシッティングサポート。女の子や男の子と性別や年齢差、また個人差によってかなり遊びが異なります。そこで、私はどちらも楽しめる遊びはないかと考えて探しました。年齢差があるご姉弟でも、どちらも楽しめるかるた遊びを... 2023.03.18 保育
仕事 いかにプロフィールを読んでもらえるか【ご依頼につなげる方法】 以前、私が仲介会社のプロフィール記載とご依頼者様とのやりとりで困っていたときに、ベビーシッターの仲間が伝えてくれたこと。それをすぐに実践してみて、どう変わったかをお伝えします。PR保育士転職なら【マイナビ保育】困っていたこと今までプロフィー... 2023.03.07 仕事
仕事 個人事業主の活動記録【もうすぐ4年経過する前に今までしてきたことを振り返る】 個人事業主として働き始め、5月で4年が経とうとしています。今までしてきた活動内容を振り返り、今後どういう風に活動していくかをお伝えしていければと思います。個人事業主として、働き始めようとしている方に少しでも参考にしていただくよう、丁寧にお伝... 2023.02.12 仕事
仕事 ベビーシッターで働くためには?【必要な手続きなどお伝えします】 ベビーシッター×家事代行のぽっぷですベビーシッターの認知はまだ低いですが、少しずつベビーシッターのニーズは高まっていると感じますこの職業で本業として働いている方もだんだんと増えてきていますベビーシッターとして働くために必要なこと、またベビー... 2023.02.02 仕事
保育 ウェットティッシュケースで作ったおもちゃだけで十分に遊べる! 1歳ごろのお子様がティッシュを永遠に取り出し、遊ぶ姿を見たことがありませんか?それはお子様にとって、指先の感覚養うを大切な遊びですですが、ティッシュが散らばるととても大変!そんなイライラも軽減できるおもちゃの作り方や、実際におもちゃを使用し... 2023.01.29 保育
保育 雨の日も困らない子どもと一緒に室内で運動遊び ベビーシッター×家事代行のぽっぷです先日、シッターサポートで伺った際、あいにくの雨模様でしたので、室内で少し運動遊びをしました親御様には「今後の参考にします!」ととても喜んでいただきました当時どんな室内遊びをしたのか、他にもおすすめの室内遊... 2023.01.09 保育
保育 指先の運動、かなり集中して遊べる【シール遊び】 ベビーシッター×家事代行のぽっぷです私がシッターサポートでよく持っていく遊び道具シール遊びについてご紹介します!シール遊びって何をするの?シール遊びとは、台紙に丸のラベルシールを使い、丸の位置にシールを貼っていく遊びのことですこのようなシー... 2023.01.08 保育
仕事 ベビーシッターとして働いて… ベビーシッター×家事代行で働くぽっぷです!ベビーシッターで働いて、早3年半…たくさんのご家庭、お子様と出会うことができ、感謝している日々保育園勤務とシッターでの働き方を通して、感じたことや良かったことをお伝えします!PR好きな時間に働ける保... 2022.12.16 仕事